カメラ購入を検討しているあなたへ カメラを買うなら絶対にエントリーモデルを買うな!その理由とは…

コラム

 カメラの購入を検討しているあなたへ…

 どうしても伝えたいことがあります!

 それが…カメラを買うなら絶対にエントリーモデルを買うな!ということです。

 エントリーモデルとは、初心者でも買いやすい価格帯のもののことで、私の初めてのカメラもこのエントリーモデルのカメラでした。

 しかしながら、私はエントリーモデルを買ったことを後悔しています。

 この後悔をこれからカメラを買う人には味わって欲しくない…そんな想いで今回、この記事を書くことにしました。

 最後まで読んでいただくと、エントリーモデルを買ってはいけない理由…そして、その代わりに何を買ったら良いのか?またはどうしたら良いのかが分かると思います。

 それではさっそく本題へ…

エントリーモデルを買ってはいけない3つの理由

 カメラのエントリーモデルを買ってはいけない理由は、大きく3つあります。

 その理由を、私の後悔した実体験をもとにまとめていきたいと思います。

後々は上位機種にしたくなる

 エントリーモデルを買ってはいけない一番大きな理由が、後々は上位機種にしたくなるということです。

 というのも、カメラを買うということはカメラが好きということで、途中でやめるということはほとんどありません

 スマートフォンのカメラが進化している現在だと、それはなおさらです。

 カメラをやっていると、「もっと綺麗に撮りたい」「自分が想うようなものを撮りたい」などと、どんどん考えるようになります。

 そうすると、カメラの上位機種が欲しいと思うようになってくるのです。

 つまり、いずれ上位機種を買うのであれば、途中でエントリーモデルを挟むべきではないと思っています。(この点、「勿体なかったな…」と私は後悔しています。)

エントリーモデル独特の仕様

 エントリーモデルは、初心者に始めやすい価格帯なのもそうなのですが、カメラの仕様も初心者向けに作られています。

 そのため、上位機種とは少し違う操作であったり、設定できないところが何点か存在します。

 逆にそれが「やりにくい」とさえ感じる部分もありました。

 また、上位機種に変えた時に、操作が違う分カメラ始めたてくらいにまで戻ってしまう感覚をおぼえました。

 やはり、はじめてのカメラをエントリーモデルにするべきではないと思います。

見た目の安っぽさ

 エントリーモデルのカメラは、どうしても見た目に安っぽさがあります。

 この見た目の安っぽさが、仇となる場面が何度かありました。

 それが、外でカメラを使っている時…

 カメラをやっていると、どうしても他の人のカメラに目がいってしまうようになります。

 そのため、相手が上位機種で自分がエントリーモデルのとき、ちょっと恥ずかしさを覚えてしまいます。

 また、自分が見ているということは他人からも見られているということなので、「あっエントリーモデルを使っているな…まだ初心者なのかな?」などと思われているのではと思ってしまうことも何度かありました。

 そうすると、エントリーモデルを使っている恥ずかしさと自信の喪失によって、使う回数の減少にもつながります

 私には、こういう時期がありました。

 なので、見た目に安っぽさがあるエントリーモデルを買うべきではないと今では考えています

だとしたらどうすれば…?3つの代替案

 エントリーモデルを買うな!

 …だとしたらどうすれば良いのかについて、代替案を3つ用意しました。

初めから上位機種を買え!

 代替案の一つ目は、初めから上位機種を買うことです。

 はじめてのカメラでエントリーモデルを買うと、後々に上位機種にしたくなったり、エントリーモデルの仕様でやりにくさを感じたりとメリットをほとんど感じることができません。

 むしろ、初めから上位機種を買う方がメリットが多くあります。

 例えば、エントリーモデル分のコストを削減できたり、エントリーモデルを使う期間分カメラの操作を覚えたり、さらには上位機種を持つことだけで見栄えが良くなり自信が生まれて成長スピードが加速します。

 正直、初めてのカメラをエントリーモデルにするのではなく、上位機種をはじめから買う方が断然良いと言い切れます

 ※下に実際に使っているおすすめカメラを載せておきます。参考までにどうぞ!


【オススメカメラピックアップ】

◇sonyα7Ⅲ

フルサイズ機の中でコスパ最強ミラーレス一眼。買ったことを全く後悔させないボディで、今日までの4年間ずっと使用!

※詳しくはこちらの記事をご覧ください

『Sonyα7III実機レビュー〜4年間使用!買って後悔しないミラーレフ一眼カメラ〜』

◇sonyα7c

sonyα7Ⅲとほぼ同じスペック!カメラにコンパクトさを求めるのであればこちらの方がオススメ✨


あきらめて高性能なカメラを備えたスマホを買え!

 ここまで、エントリーモデルを買うな!と散々言ってきましたが、中には「そこまでカメラにハマらないかもしれないから上位機種を買うのはな…」と思っている方たちもいると思います。

 そんな方たちは、カメラの購入をあきらめて高性能なカメラがついたスマートフォンを買うことをオススメします。

 なぜなら、最近のスマートフォンのカメラの性能の成長は著しいものがあり、エントリーモデルクラスのカメラだとスマホのカメラの方が良いのでは?というくらいにまで成長しているからです。

 それだったら、エントリーモデルを買う分のお金をスマホの性能のコストに当てれば、高性能カメラが使えて尚且つ普段使うスマホの性能までも上がるという一石二鳥状態になります。

 また、カメラの関連用品(液晶シート・カメラバック・カメラストラップ・SDカード・メンテナンス用品など)を買わなくて済むので、圧倒的にコストカットにつながります。

 さらに、撮影時もスマホ一台で完結するので、移動時の荷物の負担も全くありません。

 それなら、エントリーモデルの購入をあきらめて、高性能カメラ付きのスマートフォンを買った方が絶対に良いです!

 多分、「そこまでカメラにハマらないかも…」と思っている人は、エントリーモデルを買っても後悔すると思います

 まずは、スマホでカメラにのめり込んでから、カメラを買っても遅くはないです!

 ※下に高性能カメラのおすすめスマートフォンを3つ載せておきます。参考までにどうぞ!


【高性能カメラスマホのピックアップ3】

◇iPhone14pro

AppleユーザーやiPhoneユーザー向けのおすすめ高性能カメラ付きのスマートフォン


OPPO Reno 5A

高画素カメラ搭載かつ最近きているスマートフォン

Redmi Note 10 Pro

圧倒的高画素カメラ搭載のスマートフォン


とりあえずレンタル!

 上位機種を買うとなると、そうコロコロ機種変更することはできません。

 もしかすると、一生ものの買い物になる人もいるでしょう…

 そんな大事な買い物で「失敗したくない」「良いものを買いたい」という想いが強く、なかなか購入に踏み切れない人。

 または、それ以前にカメラを買うか、スマホを買うかで悩んでいる人たちには、まずはレンタルをオススメします。

 レンタルだと、お手頃な価格で色々なカメラに触れることができるので、自分に合ったカメラを探すことができます。

 また、カメラが必要になった時だけ借りれるので、カメラを買わない選択をした人でもカメラライフをおくることができます。

 さらにレンタルのメリットとしては、けっこう大変なカメラのメンテナンスや保管の心配がないので、カメラ初心者にも安心です。

 迷ったらとりあえずレンタル!

それだとカメラが買えない…そんな悩みを解決する2つの方法

 エントリーモデルを買わない…

 でも、カメラが欲しいので買うことにしたが、上位機種だと買えない…

 そんな悩みを解決する2つの方法をまとめてみました。

支払いを残価クレジットにする

 一括では流石に買えない上位機種モデルでも、残価クレジットにすれば手に届く月々の支払いで購入することができるようになります。

 残価クレジットとは、据え置き分以外を24回に分けて月々支払い、24回以降の据置分をまとめて支払い買い取るか返却するかを選べるシステムです。

 私もsonyα7Ⅲとレンズ(SEL24105G)を買う際に利用しました。

 この制度がなかったら、多分買っていなかったと思います。

 上位機種を買いたいが、一括では買えない…そんな方には残価クレジットがピッタリです!

※残価クレジットの詳細はこちら⬇︎

▶︎sonyの残価クレジットはこちら

▶︎キャノンの残価クレジットはこちら

▶︎ニコンの残価設定型ローン(ソフマップ・ビックカメラのサービス)はこちら

レンタルで繋ぎつつお金を貯める

 ここの悩み解決法でも出てくるのが、レンタルです!

 「カメラを買うことを決めたのにレンタルかよ」と思うところですが、カメラを買うまでの繋ぎとしてなかなか良い方法なのではないかと私は思っています。

 というのも、上位機種を無理して借金やローンを組んで買って生活を圧迫するくらいなら、レンタルで使いたい時だけ借りたり月々お手頃な価格で借りつつ普通に生活、その間にお金を貯めるというスタイルが生活も趣味も充実する形だと思います。

 また、レンタルで色々なメーカーや機種を使うことで、自分の好きな機種や合っている機種に出会えるかもしれません。

 さらに、お金を貯めている時により最新の機種がどんどん出て、貯まった時にその最新機種を買うことができるというのもメリットです。

 あと、今現在の流れとして車がカーシェアやレンタルの需要が上がっているように、カメラもレンタルの流れがどんどん進むかもしれません。

 なので、レンタルをしているうちに、このままカメラ買わずにレンタルのままで良いかなと思うようになる可能性があります。

 そう考えると、レンタルという選択肢もなかなか良いのではないかと思います。

まとめ

 ここまで、カメラ購入を検討している人に向けて、 カメラを買うなら絶対にエントリーモデルを買わない方が良い理由とその代わりになる選択肢についてまとめてきました。

 結論は、やはりカメラを買うならエントリーモデルは買うな!

 その理由は…

  • 後々上位機種が欲しくなる
  • エントリーモデル独特の仕様
  • 見た目の安っぽさ

 だったらどうすれば…

  • 初めから上位機種を買う
  • あきらめて高性能カメラ付きのスマホを買う
  • とりあえずレンタル

 それでもカメラが欲しい…

  • 残価クレジットを利用
  • やはりレンタル(お金が貯まるまで)

 …といった感じです。

 あくまでも個人的な意見なので、エントリーモデルがどうしても欲しいなら買っても良いと思います。

 ただ、私には実際にエントリーモデルを買って後悔した過去あります。

 そのため、少しでも同じ後悔をする人が減ったらと願っています。

 最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 これからも、実体験をもとにした今回のような記事を定期的にとりあげていきたいと考えていますので、今後の投稿も楽しみにしていてください!

 また、ブログだけでなくSNSも随時アップしていますので、良かったらそちらもご覧になっていただけると嬉しいです。

⬇︎⬇︎⬇︎

《個人SNS》

 ◇写真の投稿(Instagram)

[てぃんば🌱カメラ歴10年 自然写真研究家]http://www.instagram.com/friend24trees

コメント