三脚は種類がたくさんあって買うときにとても迷います!
そこで今回は、お手頃かつ三脚・卓上三脚・一脚の3役をこなすKenkoさんの“SLIK STAND POD GX-N”をレビューしていきたいと思います。
〈今回の簡単ポイント〉
- 三脚・卓上三脚・一脚の3役をこなせる
- 伸ばすと高い!
- スピーディーな取外しが可能な3ウェイ雲台
- 省スペースで撮影可能
- コスパが良い
目次
◇開封の儀

初めに開封の様子をお見せします。
まずは、パッケージからです。
パッケージは、白ベースの箱に優しい緑の文字と子供たちの写真が特徴的です。
また、しっかりと三脚の特徴も書かれていますので、パッケージからでも商品の情報が分かります。
では、中を見ていきます。

〈内容物〉
- 三脚ボディ部分(棒)
- 3ウェイ雲台
- 三脚の脚部分
- 一脚の地面につく部分のゴム
- 接続部分のネジ
結構細かいパーツが何個か入っています。
ネジなどは無くさないように気をつけてくださいね!
さっそく、組み立てたいと思います…(三脚の大きさの関係で外の写真になっています。)
まずは、三脚から…

全てのパーツを組み合わせると普通の三脚になります。
ボディ部分の長細さが、一般的によく見る三脚とは少し違います。
フォルム的には安定感が大丈夫かな?と心配になるところですが、意外としっかりと安定感あります。
撮影した場所が芝生の上という不安定な場所だったのですが、全然普通に安定していました。
次は、卓上三脚の形にしてみます…

三脚状態から真ん中のボディ(棒)部分を取り外すと卓上三脚になります。
テーブルフォトなどで活躍する形です。
やはり、真ん中の棒を外した分、安定感は増しました!
固定しての動画撮影にも活躍できそうです。
最後に一脚の形にしてみます。

三脚の脚部分を外し、底にゴムを取り付けると一脚になります。
三脚を置く場所がないけどバランスを保ちたい時やカメラを支えて欲しい時などで活躍します。
意外と三脚を使用できないところもあるので、一脚になるのはかなり便利です。
では、パーツごとにみていきます。
まずは、雲台部分を見ていきましょう…


こちらの三脚の雲台は、上下左右の傾きとねじれを調整できる3ウェイ雲台になっています。
3ウェイなので、細かな調節が可能なのはとても嬉しいポイントです。
続いては、高さ調節ができる足の上部分を見ていきます。

足の上部分にネジがあり、そのネジを緩めることで高さの調節ができます。
一般的な三脚は、雲台の下あたりに高さを調節できる部分があるのですが、こちらの三脚は分解できるため足の上部分に高さ調節がついています。
この調節部分の他にもう一つ高さ調節できる部分が棒のところにあります。

このように三段階で高さの調節ができます。
かなり高くまで調節できるは、この三脚の特徴と言えるでしょう!
続いては、足の部分をみていきたいと思います。



足部分は、他の一般的な三脚に比べて小さくなっています。
そのため、高さの調節は一段階です。
しかし、この三脚ならではのポイントは、上の写真のボタンを押しながら足を広げると高さが低くなります。
逆に低くすることが可能なことによって、なかなか撮れない低いアングルを固定した状態で撮影することができます。
意外と便利な機能です!
最後に、一脚にした時の足部分を見ていきます。

写真を見てもらうとわかると思いますが、先端にゴムの部分があります。
このゴムの部分は取り外しが可能で、一脚にするときに取り付けるゴムパーツとなっています。
ゴムは結構しっかりしていて滑りにくさもあるので、なかなか良いゴムが使われているなという印象を受けました。
ここまでSLIK STAND POD GX-Nを開封して感じたことは、三脚・卓上三脚・一脚の3役こなすだけでなく、細部までこだわりポイントの詰まっていると感じました。
◇Goodポイント
◎三脚・卓上三脚・一脚の3役をこなせる
『SLIK STAND POD GX-N』の最大のポイントは、何といっても三脚・卓上三脚・一脚の3役をこなすことができ、幅広いシーンで活躍します。
卓上三脚では、テーブルフォトなど…一脚では、三脚が立てれない場所でなど、場所や撮影シーンなどによって適した形態に変えることができるのは、本当に便利な機能だと言えます。
◎伸ばすと高い!
『SLIK STAND POD GX-N』は、最も伸ばした時の高さが187.3cmと、とても高いです!
そのため、ハイアングル撮影や人が集まる場所での撮影でも活躍することが出来ます。
挑戦高さの調整は、ボディ部分の3段階と脚部分の上部と下部に一つずつ配置されています。
(上の写真の左→三脚ボディ(棒)部分、真ん中→三脚の脚部分上部、右→三脚の脚部分下部)
◎スピーディーな取外しが可能な3ウェイ雲台
3ウェイ雲台なのでカメラの上下左右の傾きとカメラボディのねじれを調整することができます。
さらに、取外しが簡単で迅速にできるので、とても使いやすい仕様になっています。
また、安い三脚でありがちな重さに耐えれないということもほとんどありませんのでしっかりと使うことができます。
(※超望遠やボディが大きい場合は、重さに耐えれず倒れてしまう場合があるので、そういう方は本格的なしっかりとした三脚の購入をオススメします。)
◎省スペースで撮影可能
他の三脚に比べて『SLIK STAND POD GX-N』は、場所取らずに撮影する事ができます。
お子さんの運動会などで場所が狭い場合でも活躍する三脚となっています。
また、もっと安定して撮りたいという方は三脚の脚が広がりますのでとても使い勝手が良いです。
広げた状態は、安定性も増しますが卓上三脚の時に、より低い位置からの撮影をしたい時にも使えます。
◎コスパが良い
三脚・卓上三脚・一脚の3役をこなすことができるのに加え、3ウェイ雲台や細かく高さ調整ができるなどかなりの高機能な三脚にも関わらず4500円ほどで買えるため、機能の割にお手頃に手に入ります。
とてもこうとパフォーマンスの良い三脚だと思います。
◇『SLIK STAND POD GX-N』の基本的な情報

『SLIK STAND POD GX-N』は、ケンコー・トキナー(kenkotokina)が出している三脚・卓上三脚・一脚の三役をこなす三脚です。
- 商品名…SILK STAND POD GX-N
- メーカー…Kenko
- 全て伸ばした高さ…187.3cm
- 持ち運び時の長さ…71cm
- 重さ…1035g
- 雲台…3ウェイ雲台
◇まとめ
今回は、Kenkoの『SLIK STAND POD GX-N』をレビューしてみました。
この三脚は、三脚・卓上三脚・一脚の3役こなせて尚且つかなり高く調整でき反対に低くも調整できる優れものです。
他にも、3ウェイ雲台で角度の細部にわたる調節だったり、スペースを取らない足の大きさなどたくさんの機能が詰まっています。
さらに、これだけの機能があるにも関わらず、約4500円で購入できます。
もうこれは買い商品間違いなしです!
しかし、私はここで終わりません…まだまだ最強の三脚を探し求めていきたいと思っています。
次にとりあげる三脚はどんなものか?期待して待っていてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。