カメラ好きの皆さん!
種類の多いカメラクリーニングキットの購入で「どの商品を買ったら良いか」迷ったことは、ないでしょうか⁉︎
私は、カメラクリーニングキットを色々試している中でオススメしたい商品を見つけました!
それは、『HAKUBA カメラクリーニング6点セット』です。
実際使ってみると、なかなか良い商品と感じたのでこの商品を紹介したいと思います。
目次
◇これオススメ!『HAKUBA カメラクリーニング6点セット』
◆おすすめポイント①:HAKUBAのブランド力
HAKUBAは、カメラバックやフィルターなどのカメラ関係商品で名が知られています。ブランド力があるということは、大衆に知られているということなので商品自体の安心にもつながります。そのため、この商品を購入しても失敗しないということが言えるでしょう!
◆おすすめポイント②:同梱された商品の質の良さ
シリコンでできた先端のブロワーであったり、超極細繊維のクリーニングクロス、また綿棒一つとっても先端が細くされているなど同梱されている商品一つひとつの商品の質の良さが伺えます。個人的な感想になりますが、正直今までで使ったクリーニングアイテムの中で1番使いやすいものばかりでした。
◆おすすめポイント③:コストパフォーマンスが凄い
上でも挙げていますが、アイテムの質がとても良いものばかりです。それに加えてAmazonでは、1000円ちょっとで買えるのだから素晴らしい!つまり、コストパフォーマンスの良さもこの商品のポイントだといえます。
※Amazonで購入しているので価格が変わる可能性があります…そのため、早めに購入することをオススメします。
◇『HAKUBA カメラクリーニング6点セット』基本情報

- 『HAKUBA カメラクリーニング6点セット』は、HAKUBAが出しているクリーニングアイテムが6点セットになった商品です。
- 価格 1191円 (※投稿日時点のAmazonの価格となっています。変更する場合がありますので、ご注意を!)
- 同梱品
- シリコンブロワー
- レンズクリーナー
- クリーニングペーパー
- クリーニングクロス
- クリーニングブラシ
- 先細型綿棒 …の6点
◇『HAKUBA カメラクリーニング6点セット』のアイテム紹介!
◆シリコンブロワー

- レンズのゴミやホコリを空気で飛ばすアイテム。
- 大体のブロワーの先端部分はプラスチックできたものが多いのに対して、機材を傷つけないシリコンでできているのが特徴的です。
- 【使ってみた感想】
- シリコンでできているので、レンズギリギリまで寄れる安心感がある。
- 一押しでの空気の強さが強い。
◆レンズクリーナー15ml

- レンズの汚れを落とす液。
- 15mlと使いやすい量とコンパクトさが特徴的です。
- 【使ってみた感想】
- 液が一滴づつ出てくるので量がちょうど良い。
- 汚れの落ちが良い。
- カメラレンズだけでなく液晶画面、フィルターなどで使える。+αスマホの画面や眼鏡でも使える。
◆クリーニングペーパー50枚綴り


- 手の油などを拭きとるためのペーパー。
- 50枚綴りと携帯しやすいメモ帳型というのが特徴です。
- 【使ってみた感想】
- 縦10cm×横7.5cmとコンパクトで使いやすいサイズ感。
- 50枚も入っている。
- メモ帳で綴られていてバラバラにならないので持ち運び便利。
◆クリーニングクロス15×15


- レンズや液晶画面の汚れを拭きとるクロス。
- 白色・薄い・超極細繊維というのが特徴です。
- 【使ってみた感想】
- 超極細繊維なので汚れが落ちやすい。
- 薄いがしっかりと丈夫。
◆クリーニングブラシ

- ホコリやゴミを取り除くためのブラシ。
- 蓋付き収納型であり先端が丸みがあるのが特徴です。
- 【使ってみた感想】
- 先端が丸みを帯びているので優しくゴミやホコリを取り除くことができる。
- 蓋を開けて出てくる銀の部分が上下に動くことでブラシの先端を綺麗な状態で収納できる。
- 毛先が柔らかい。
◆先細型綿棒8本

- 細部の清掃に使う綿棒。
- 先端に向けて細くなっているのが特徴。
- 【使ってみた感想】
- 先端が細くなっているので、かなり細部まで掃除できる。
◇まとめ
『HAKUBA カメラクリーニング6点セット』は、コスト•質•ブランド•安心とどれをとっても素晴らしいものです。
現段階では、今まで使ったクリーニングキットの中で1番オススメしたい商品だといえます。
『HAKUBA カメラクリーニング6点セット』を、一度買って試して見て欲しいです。
まだまだ、良い商品を探して求めていきたいと思っています。
次はどんな商品がおすすめされるのか、楽しみにしておいて下さい!
では、また次回お会いしましょう。