100円均一DAISOの進化は凄まじいです…
先日、ブログのネタを探しにDAISOに行ったのですが、その時に目にとまったものが、今回レビューする“USBブロワー”です。
ブロワーは本来、手で押してエアーを出しほこりを吹き飛ばすものですが、このUSBブロワーは自動でそれができてしまうアイテムとなっています。
実際どんなものか気になったので、買ってみてレビューすることにしました。
〈今回のポイント〉
- 葉っぱなどを吹き飛ばすバキュームをギュッと小さくした見た目
- 細く真っ直ぐ、強くもなく弱くもないエアーが出る
- 自動でほこりが吹き飛ばせる
- 個人的にはあまりおすすめしない!
◇開封の儀

まずは、開封を行っていきます。
外観は、白とグレーの配色で大きく商品の写真が入った箱となっています。
非常に簡素なデザインだと思いました。
左下を見てみると、丸い小窓が空いており、そこから実物が少し見えるようになっています。
しかし、あまりよく見えないので、小窓の意味があるのか少し謎です…
箱を開けてみます!

ブロワーが袋に入った状態で出てきました。
よく見ると、ノズルと本体が分かれて入っています。
袋を外してみます…

こんな感じで、ノズルと本体の2パーツ入っていました。
では、ノズルと本体をくっつけてみます…


くっつける時は、本体部分の先端の出っぱりをノズルの穴が空いている部分に引っ掛けるように入れていきます。

ノズルを取り付けた状態がこちらです!
とても簡単に取り付けることができました。
見た目は、葉っぱを吹き飛ばすバキュームを、ギュギュッと小さくした感じです。
若干可愛らしさもあります。
少しアップでみてみましょう。

表面は、このようなファンの窓が真ん中についているだけの、シンプルな見た目となっています。
では、裏返してみます…

裏面はこんな感じです!
上に小さな持ち手部分のようなものがついています。
大きさ的には、指が2本くらい入る穴が空いています。
ちなみに、私の場合指がかかるくらいでしたが…まあ、かろうじて持てる持ち手みたいな感じです。

裏面をアップにして見ると、こんな感じです。
円柱状に立体感があり、中にファンが入っています。
次は、持ち手みたいな部分をアップにしてみます!

先端部分に黒いボタンがついています。
こちらが、ON/OFFボタンです。
このボタンを押し込むことで、エアーが出続けます。
また、再び押し込むことでエアーが止まります。
ボタンはここだけなので、操作は本当に簡単です。
続いては、ブロワーの大事な場所であるノズルの口の部分を見てみいきましょう…

ノズルの口部分は、こんな感じです。
一般的なブロワーに比べて、口の大きさは大きいです。
しかし、実際に使って見ると、見た目とは打って変わり狭い範囲にエアーが出てくる印象を受けました。
イメージとしては、エアーが細く真っ直ぐ出てくるイメージです。
また、エアーの強さは弱くはないですが、強くもないといった感じでした。
最後にUSB部分を見ていきます。

USB部分は、特に特徴はなく至って普通のUSBといった感じです。
ちなみにケーブの長さは、1.5mと長めになっています。
そのため、結構遠くから引っ張ってこれるというのがポイントです。
こちらのUSBブロワーは、葉っぱなどを吹き飛ばすバキュームを小さくしたような見た目で、細く真っ直ぐ強くもなく弱くもないエアーが、自動で出てくるUSBタイプのブロワーといった印象でした。
◇メリットとデメリット

では、このUSBブロワーを実際に使ってみた時に感じたメリットとデメリットをまとめてみます。
○メリット
◎自動でほこりを吹き飛ばせる
→ブロワーは本来、自分で押してエアーを出すものですが、このブロワーは自動でエアーが出てほこりを吹き飛ばしてくれます。広範囲の掃除の時に、何度も押す必要がないのはとても良いポイントだと思います。また、幾つもの機器を一気に掃除したい時にも便利です。
●デメリット
▲500円する
→100円均一DAISOの商品ですが、500円してしまう点は少し残念に思います。500円くらい出せば、なかなか良いブロワーが買えるのでそれに比べたら少し高いように思いました。
▲良いブロワーに比べたらエアーが弱い
→カメラの良いブロワーに比べると、圧倒的にエアーの強さが弱いです。エアーが強くないと吹き飛ばないほこりやゴミは吹き飛ばないのは気になる点です。
▲音がうるさい
→ブロワーの電源をつけると、かなり大きな音がなります。この音は一番このアイテムのデメリットだと感じました。小さな子供がいる家の方には、あまりオススメできません…
◇商品概要

- 【商品名】:USBブロワー
- 【販売店舗】:DAISO
- 【カラー】:ホワイト/ミント
- 【サイズ】:7×16cm
- 【ケーブルの長さ】:1.5m
- 【接続タイプ】:USB
- 【材質】:ABS樹脂
- 【動作電流】:0.75A(起動時電流最大:1.8A)
- 【電力】:3.75W
- 【価格】:550円(税込)
◇まとめ
今回は、100円均一のDAISOのUSBブロワーをレビューしてきました。
特徴としては、見た目が葉っぱなどを吹き飛ばすバキュームを小さくした見た目で、細く真っ直ぐ強くもなく弱くもないエアーのブロワーです。
自動でほこりを吹き飛すことが第一の目的なら良いと思います。
しかし個人的には、「500円する」「良いブロワーに比べてエアーが弱い」「音がうるさいて」という点からあまりオススメはしません。
もの珍しいさで買うのは良いかもしれませんが…
もし、100円均一DAISOでブロワーを買うのでしたらこちら⬇︎

良いブロワーをお探しでしたらこちら⬇︎

これからも、100円均一DAISOのカメラ関連やデスクワークで便利なアイテムをどんどん取り扱っていきますのでよろしくお願いします!
次回の投稿もお楽しみに✨